BAR NAI:
日本の季節を昇華させた
植物カクテルとは!?₋ 後編 -

INTERVIEWバーテンダーインタビュー

BAR NAI:
日本の季節を昇華させた
植物カクテルとは!?₋ 後編 -

#Interview

Kameyama Shigehisa/亀山滋央 from「BAR NAI」

2025年7月に、広島県尾道市から広島市内に移転オープンしたばかりの「BAR NAI」。名物はオーナーバーテンダーの亀山滋央さん自らが山で採集した花や木の実、広島県産の柑橘類や野菜を使った植物カクテル。一体どんなカクテルなのでしょうか?

文:DRINK PLANET編集部 撮影:青野文幸

キャビネットには木村硝子やバカラのグラス、地元の作家さんが手がけた陶器などが並ぶ。

ソムリエとしての知見を活かして!

「BAR NAI」の植物カクテルにフォーカスする前に、まずはオーナーバーテンダーである亀山滋央さんのキャリアをご紹介しましょう。

亀山さんは広島県尾道生まれの尾道育ち。

学生時代にアルバイトをしていたラーメン屋の店長にバーに連れて行ってもらったのが、運命のはじまり。

「バーという大人の空間に圧倒されました。自分が知らない、こんな世界があるんだ、と感動すら覚えましたね」

そんなふうに、亀山さんはバーとの出会いを語ってくれました。

高校卒業後、バーへの憧れを抱きつつ、尾道市の西に隣接する三原市のレストランバーで働くことに。

20歳になると、同じ三原市のオーセンティックバーで本格的なバーテンダーとしてのキャリアをスタートさせ、当時のマスターの勧めもあってソムリエの免許を取得しました。

「味覚や嗅覚のトレーニングとしてソムリエの勉強をしたのですが、結果として今の植物カクテルにもソムリエの知見が活きています」

メンバーになって、この記事の続きを見る

新規メンバー登録(有料)

  • メールアドレスで登録

    メールアドレスでの登録ができます。
    ※仮登録後に決済を完了しないと登録は完了しません。
    ※メールアドレスで登録した後からでもFacebook連携は可能です。

  • OR
  • Facebook連携して登録

    Facebook連携で簡単登録が可能です。
    ※登録することで、個人情報保護方針および会員規約に同意したものとみなされます。
    ※連携後に決済を完了しないと登録は完了しません。

すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。

SPECIAL FEATURE特別取材